Work 02

インボックス

Case Study

戦略的なUX/UIとブランドデザインでブランド力を強化

Type of work
Client
view live site >

We provided UX/UI design and brand design services for the renewal of the service site and corporate site of "invox," an automated accounting system developed and operated by invox Inc.

invox felt that their self-produced service site before the renewal was lacking in appeal compared to similar services, and believed that an appropriate design and brand image were necessary to effectively promote their carefully developed services to customers.

Therefore, we carried out the renewal of the invox series service site and corporate site, and were also commissioned to produce promotional videos. This project was a collaborative effort with econte, Inc. and OPTIAX Inc.

株式会社invoxが開発・運営する経理業務を自動化するシステム「invox」のサービスサイトとコーポレートサイトのリニューアルにおいて、UX/UIデザインとブランドデザインサービスを提供しました。

invoxは、リニューアル前の自社製作のサービスサイトが訴求力の面で類似サービスに劣っていると感じており、自信を持って開発したサービスをお客様に効果的に訴求するためには、それに見合ったデザインとブランドイメージが必要だと考えていました。そこで、invoxシリーズのサービスサイトおよびコーポレートサイトのリニューアルを行い、広告用動画の制作も依頼されました。今回のプロジェクトは、株式会社エコンテ株式会社OPTIAXとの共同プロジェクトでした。

統一されていないサービスページを改善する
デザインシステム

The issue identified was that the brand colors for each service were not functioning effectively. Initially, both the invox Invoice Receipt and invox Electronic Book Storage services shared the same yellow brand color, making it difficult for users to distinguish between them when used simultaneously. Although the logos provided some differentiation, it took time and reduced efficiency.

To address these issues and prepare for future service expansions, we established a brand design system. We revised the logo design system to maintain consistency while clearly distinguishing each service. Additionally, guidelines were created to ensure consistent brand design for future services.

ヒアリングで把握した課題は、サービスごとのブランドカラーが機能していないことでした。当初、invox受取請求書とinvox電子帳簿保存の2つのサービスが、同じ黄色のブランドカラーを共有しており、サイドナビゲーションにも同じ色が使われていたため、同時に操作するとどのサービスを使っているかが分かりにくくなっていました。ロゴで判別は可能でしたが、識別に時間がかかり、操作パフォーマンスが低下する問題がありました。

今後のサービス拡大を見据え、これらの課題を解決するため、ブランドデザインシステムの構築が必要不可欠でした。ロゴ周りのデザインシステムを見直し、サービス間で一貫性を保ちながらも、各サービスを明確に区別できる汎用性の高いシステムを構築しました。また、ガイドラインを作成することで、将来の新サービス開発時にも、一貫性を保ったブランドデザインが可能となりました。

ブランドイメージ分析

To uncover the essence of the service, we conducted a brand image analysis. To clarify the impression we want target users to have through the service, we had them choose appropriate adjectives from a list of 180 words, thereby transforming vague images into clear language.

サービスが持つ個性を引き出すために、ブランドイメージ分析を実施いたしました。ターゲットユーザーにサービスを通じてどのような印象を抱いてもらいたいかを明確にするために、180語ある形容詞の中から適切なものを選んでいただき、漠然としていたイメージを言語化しました。

"By visually defining the design tone derived from the brand image survey analysis with mood boards, we were able to align the design direction. The mood boards linked specific keywords with corresponding colors and fonts, providing a clear rationale for the design choices. This approach was much more effective than presenting designs directly, as it gave us a clear idea of what to expect.Additionally, the mood boards were useful for visualizing services scheduled for future release. It was a great opportunity to articulate our service's image and the target customers we aim to reach, prompting us to reflect on our company's current state and future direction.

Takuya Mitsumura, Chief Marketing Officer of invox Inc.

「ブランドイメージ調査の分析結果で導き出されたデザイントーンをムードボードで視覚的に定義付けすることで、デザインの方向性の足並みを揃えることができました。ムードボードには、こういうキーワードのサービスだから、こういったカラーや書体を使ってデザインしていくみたいなことが紐付けられていました。いきなりデザインが出てくるよりも、理論立てて考えられていて、弊社としてはこんなデザインが出てきそうだっていうイメージがつかめたので非常に良かったです。また、今後リリースを予定しているサービスについても、イメージできるムードボードだったことも印象的でした。弊社のサービスはこういうイメージであったり、どんなお客様に届けたいのか、あらためて言語化する機会になり、会社の現状や将来を考えるきっかけにもなりました。」(株式会社invox CMO 光村様)

There was a request to shift from a photo-centric site structure to a more flexible illustration-based approach that could accommodate future service expansions. Therefore, using the style guide established through the brand image analysis, we carried out the illustration composition and art direction, successfully creating a unified service world.

これまで写真をメインとしたサイト構成を、今後拡大していくサービスにも対応できるように拡張性が高いイラストに方向展開したいという要望がありました。そのため、ブランドイメージ分析で設定したスタイルガイドを元に、イラスト構成やアートディレクションを行い、統一したサービスの世界観を設定することができました。

動画制作

We produced 30-second videos for accounting department employees and for individual business owners and freelancers, and distributed them through YouTube ads, social media ads, and TVer ads. The videos communicated that using invox not only improves work efficiency but also contributes to social causes, thereby enhancing the brand image of invox and increasing service awareness.

経理部門の会社員向けと個人事業主・フリーランス向けに、各30秒の動画を制作し、YouTube広告やSNS広告、TVer広告などで配信しました。動画は、invoxを使うと業務が効率化されるだけでなく社会貢献にも寄与することを伝え、invoxのブランドイメージ向上とサービスの認知度拡大に貢献しました。

Using invox (Freelancer Edition)

invoxを使うと(個人事業主篇)

Using invox (Accounting Professionals Edition)

invoxを使うと(経理ご担当者篇)

結果

Became the No. 1 invoice receipt service by number of companies implemented.

●Introduced multiple times as an excellent design site
●Established a strong image against competitors at the service recognition stage
●Became No. 1 in the number of companies implementing the invoice receipt service (*)

●優れたデザインサイトとして複数回紹介された
●サービス認知の時点で類似サービスと比べ遜色のない良いイメージになった
●請求書受取サービスで導入社数実績No.1(※)になった

※ 株式会社富士キメラ総研『2023 SX/GXによって実現するサステナビリティ/ESG支援関連市場の現状と将来展望』(2023年8月8日発刊)<2022年度・数量>